2011年12月18日日曜日

willcom socius そのに

いろいろ試験してみたので、まとめて見ます。

■スマホとBT接続
 マニュアル見なくてもすぐできました。

■電話帳の受信
 スマホからBTで電話帳データを受信できます。
 結構時間かかりましたが、電話帳のデータはほぼ移行できたみたい。
 ただし、スマホは件数無制限ですが、SOCIUSは1000件までなので、途中でぶった切ったみたい。要確認。

■音質
 特段問題なし。スマホで直接通話するのと感覚的に同じ。

■一般電話からスマホへ
 スマホが着信音出すのとほぼ同時にSOCIUSも着信音が出る。
 着信履歴はスマホとSOCIUSに同時に残る。

■SOCIUSからスマホへ
 スマホは当然のように着信。
 SOCIUSにはスマホに着信があった旨のメッセージが。
 でもSOCIUSでは取れないみたい。

■SOCIUSからの発信。
 発信するときは、PHS回線かBT経由でスマホの回線か、選択できます。
 着信履歴もスマホとPHSの両方表示されるので、
 スマホへの着信履歴にPHSからコールバックできます。
 誰とでも定額だから、個人的にこれが一番助かります。

■BT切断
 当然ながらスマホと離れるとBTが切断します。
 切断通知をONにすると、メッセージが。
 そのままオートOFFに設定しているとBTがOFFになるので、
 再接続するのに操作が必要で面倒でした。
 オートOFFを切っていると、
 SOCIUSのBTボタンだけで復帰します。

こんなとこかな。。。
いろいろ便利になりました。

2011年12月15日木曜日

Willcom SOCIUS に機種変更してみました

これまでDOCOMOのスマホ(3Dがウリのやつ)と、willcomのPHSを併用していて、
データはスマホ、通話はwillcomのだれとでも定額を使って、
通信費の節約を図っていましたが、
着信の大半はスマホの方で、
■電話取るのに画面見て操作しないといけない。
■スマホの動作が遅いせい(?)で、応答したはずが、なぜか不在着信になってしまう。
 着信からディスプレイに応答ボタンが表示されるまで時間がかかるのも気になる。
■PHSからかけ直す時は、スマホの着信履歴みながら電話番号を入力する必要がある。
という具合で、音声通話に結構ストレスがありました。

PHSも結構古いタイプで、たまに勝手に電源切れたりとか、
怪しい動きをし始めていたので、変え時かと考えていたところ。

SOCIUSを紹介するメルマガが結構配信されていたので、
興味本位で読んでいましたが、上記のような問題がちょっと深刻化してきたので、
SOCIUSのbluetoothハンズフリー機能に期待して機種変。

費用は、機種変手数料が2500円ぐらい、
ランニングがだれとでも定額と安心オプションを付けて、
W-VALUEで購入すると2年縛りで実質負担額 150円/月
になるので、月の支払いも3,000円弱ぐらいでこれまでと大して変わらず。
コストパフォーマンス良好です。

2011年12月1日木曜日

くら寿司 新システムのふた

先週帰省した時に、
久しぶりに父親との昼食でくら寿司寄ったんだけど、
新しいシステムのふたに四苦八苦してた。

ちょこっと見えてる皿を上にひっかけるように持ちあげれば開くんだけど、
年配とかわからない人は、ふた掴んで開けようとしますよね・・・

最初の何回か取り損ねてたから、代わりに開けてあげたけど、
強引にやるとひっくり返したりふた開けたまま見逃したりするのが
増えそうです。

皿を動かすんじゃなくて、ボタン押してふたが跳ね上がるようにとかすれば、
一目瞭然でわかりやすかったんではないかといらん心配をしております。

2011年11月26日土曜日

CoD MW3 マルチ 新ルール

今回の新ルールのKill confirm とTeam defence ってどっちも面白いと思うけど、
みんなどうなんだろ?

Kill confirm はground war でもできるし、
Kill担当とタグ回収担当で、役割わかりやすくて、
クラスの設定も今のところクラスの設定も楽しみながらやってる。

Team defence はマップによっては逆転不可になる状況が出そうで、
今後の戦術の開発が気になるところ。

いずれにしても、ヒットの感覚がBOとはかなり違っていて、
同じ感覚でトリガー引いてもなかなか当てられないのが少しもどかしい・・・

CoD MW3 VS BF3 個人的比較

両方ともマルチでほとんどのマップとルールやってみたので、
適当に比較。

当然だけど、戦場の規模とやれることはBF3の方が圧倒的に多い。
航空機でひたすら空戦やったり、
爆弾設置or拠点占拠に性出したり、
めんどくさくなったら偵察兵になってスポットしまくったり、
戦術の幅は比較にならないぐらい。

その代わり、人どおしの戦闘だと、
MW3の方が状況がめまぐるしく変わって、
瞬間的な判断もBF3より必要な場面が多い気がします。

CoD MW3 マルチ 砂の立場は・・・

マルチ初めて3日ぐらいたちますが、
砂を一回も使ってないことに気づきました。

やってる人もかなり少ないみたいだし、
今回のマップて砂に厳しい構造になってるんですかね?

芋るとこも少ないし。

リーコンとかのperkで芋対策ができたからということかもしれないけど、
ヘタレ砂の自分からすると、当面砂のチャレンジは凍結だな・・・

2011年11月24日木曜日

CoD MW3 ネタバレあり日記 4日目

プレイヤーキャラの一人、
ユーリだけど、タスクフォース141に所属する経緯も良くわからんけど、
その以前の経歴も気になる。

設定上英語もロシア語もペラペラなんだろうけど、
途中のドローンがロシア語で操作するとか、
ちょっと展開にムリがありそうだ。

●●●●の部下か知り合いだったみたいだけど、
ソ○○が死ぬきっかけになったときの●●●●がユーリがいること知ってたり、
腑に落ちん点が結構あるな・・・

それにしても3人で潜入するミッションと、
最後のジャガーノート突入~ラストはお約束っぽいけど大作映画並みにカッコよかった。

CoD MW3 ネタバレあり日記 マルチ開始

やっとこさシングルクリアしたので、
マルチ開始しました。

今回は前4作のプレステージ有りか無しかで、
プレステージポイントってのをもらえるみたいですね。

WaW以外はプレステージやってたんで、
3ポイントもらえました。
内容はXp2倍とか、限定エンブレムアンロックとかですが、
Xp2倍と交換してみた後で気づいたけど、
これ限定2Hぐらいしか効果ねぇじゃん・・・

期間限定とかは考えてたけど、
これは短すぎじゃ・・・

冷静に考えて、カスタムクラスとかエンブレムのアンロックに回した方が、
後悔少ないと思います。

ところで・・・

放置してたブログをタラタラ再開させて気づいたんですが、
大概’MW3 ネタバレ’で検索して来てくれるみたいですね。

あんまネタバレっぽくなくてすんません。

なんかスゲーこと書くネタとか有ればいいんですけどね・・・

2011年11月21日月曜日

CoD MW3 ネタバレ

そういえば、MW3 の M がひっくり返って WW3
になってるのって、結構メジャーなのかな?

最初WW3でロシアに占拠されたニューヨークから始まるのは圧巻だけど、
現状のロシアってあんな戦力をアメリカに展開できるのかな?

ヨーロッパにも結構派兵してたみたいだけど。

SLBM装備した潜水艦がニューヨーク沿岸の水中スクーターで
届くぐらいの距離まで侵攻してるのって戦略上どうなのよ?

CoD MW3 ネタバレあり日記 3日目

シングル3日かけてやっとクリアしました。

途中のインテル回収は7こぐらい。
コンティニュー10回ぐらい。

Normalだとこんなもんですか・・・
今回は狙われたら匍匐、狙われたら匍匐やってれば、
あんま死なないみたいです。

BF3みたいに1マグで一人とか二人じゃないから、
弾薬にはほぼ困らん感じ。
潜入するときにサプレッサー無しの銃拾って使うかどうか迷うぐらいです。


アフリカのスラム街(MW2のファベイラみたいなところ)
の迫撃砲使うのがちょっとツラかった。

最終の○○○○がいるビルはジャガーノートスーツ(?)で、
歩きながらLMGトリガーハッピーできて、ターミネーター気分です。
マルチのキルストリークにもあるらしいんで、楽しみ。

2011年11月20日日曜日

CoD MW3 ネタバレあり日記 2日目

ネタバレ注意してください。

今回の主役はプライス元?大尉ですな。
渋くてカッコいいわ。

ところどころの格闘の手際と
躊躇なくとどめ刺すところとか、
老体とか呼ばれてるけど、今回出てる中では
最強の兵士じゃないでしょうか?

シナリオ中盤から後半の大きな目的が、
○○○の護衛&救出と、■■■■の殺害あるけど、
うわさ通り、△△△は死にます。
プライスさんのキレっぷりがsugeee!

2011年11月18日金曜日

CoD MW3 ネタバレあり日記 1日目

超放置してましたが、CoD MW3 を始めたので、ダラダラプレイ日記書きます。
一日目と言っても、昨日からシングルはじめてるので、今日は二日目・・・

ネタバレ含んでるので、注意してください。



MW2の状況を忘れたままシングルスタートしましたが、
最初からニューヨークがロシア軍に占拠された状態から始まります。

最初のミッションは、デルタフォースの一員として味方の通信・電子機器の復旧の為に
ロシア軍の設置したEMPアンテナの破壊から。

陸海空全てロシア軍が占拠したニューヨークの街中を、
延々わいてくるロシア歩兵を相手しながら目的のアンテナがあるビルの屋上を目指します。
難易度ノーマルで始めましたが、
ロシア兵の数が半端無いです。

初期装備のM4 + ハイブリッドスコープ(?)は結構イイ感じです。
十字キーでドットサイトとACOGを切り替えられますが、
発砲音が???な感じです。

タララッとか・・・
直前までBF3やってたからいろいろ違和感あって、
伏せようとしてグレネーダーしてしまうのが最初つらかった・・・

2011年6月14日火曜日

地デジチューナー D-TR1 レコーダー機能レビュー

こないだ接続した地デジチューナー D-TR1 に
USBのHDD を接続して、レコーダー機能を使ってみました。

HDDは、Amazonで’東芝<レグザ>対応
と書かれている、I-O DATA HDC-EU2.0K です。

Amazonで8,980円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VTZ15Q/ref=oss_product

物理的な接続は、チューナーとHDDをUSBケーブルで接続して、電源アダプタを刺すだけ。

チューナーの電源ON/OFFにちゃんと連動してくれているみたいです。

そのあと、
スタート → 設定 → 外部機器設定 → USBハードディスク設定 → 機器の登録
の手順で、HDDが検出されます。

検出されてから、登録が完了するまで、結構時間がかかります。
(多分フォーマットしてるんじゃないかと)

この設定の途中で気づきましたが、
SDカードも使えるんですね。

メニューを見てみると、ワンセグはSDカードに保存できるみたいです。
(何で最初からマニュアルを読まんのかと・・・)

Eメールからも録画予約とかできるみたいですが、
その辺はまた。

2011年6月13日月曜日

値下げの時代でのレベニューマネジメント

サーズ、インフルエンザ、リーマンショックときて、
3月の震災。
(ちなみに、ASPと同じような仕組みのSaaSは、 サース と呼ばれることが多いです)

下げ止まらないホテルの宿泊料金ですが、
’この価格破壊の時代にレベニューマネジメントやってもねぇ・・・’
というお話を聞く機会が多い今日この頃です。

値下げの時代でも、レベニューマネジメントを多いに活用してください!

レベニューマネジメントというのは、価格競争のための手段ではなくて、
最適な価格で「収益を最大化」するための手法です。
値段を下げすぎないためにも、レベニューマネジメントは大きく貢献する可能性を持っています。

レベニューマネジメント

2011年6月8日水曜日

地デジチューナー D-TR1

某通販サイトで購入した地デジチューナー D-TR1(REGZAチューナー)
がやっと届いたので、早速開封・接続してみました。


中身は本体・リモコン・単4電池2本・B-CASカード
電源アダプタ・電源ケーブル・コンポジットケーブルに、マニュアルと保証書。
あんまり深くは考えてませんでしたが、D端子ケーブルやHDMIケーブルは同梱されていません。
当たり前か・・・

(ここだけピンボケでスミマセン)

B-CASカードを差し込んで、ケーブルを接続。
テレビはブラウン管ハイビジョンのPANASONIC TH-28D30です。
今までアナログのアンテナケーブルを壁の差込口に刺していましたが、
これをはずして、テレビと地デジチューナーをコンポジットで接続。
壁の差込口と地デジチューナーを付属のアンテナケーブルで接続して電源を指して完了。

テレビをビデオ入力に切り替えて、地デジチューナーのリモコンで電源を入れたら、
設定画面が表示されます。

地域などを設定したら、物の数分で映像が出ました。
コノテレビの場合、画像モードを「フル」に切り替えると、縦横費がキレイに映っぽいです。

今日はコンポジットケーブルで妥協していますが、直前まで見ていたアナログ放送とは
段違いに画質がよくなっています。

時間があったら、別に持っているHDMI付きのモニタや、同じテレビにD端子で接続してみたいです。
ついでに、レコーダー機能用に外付けHDDも購入しましたが、これについてはまた今度。

2011年6月6日月曜日

ハバネロ入り海苔 たんからのり

これが超うまいんです。
兵庫県の日本海側で道の駅とかにおいてあります。
一個320円ぐらい。

相当辛いんで、ご飯に乗せるときはいつもの海苔の佃煮と同じ感覚だと、
イタい目にあうかもしれないです・・・


この辺のサイトで買えるみたいです。
http://numazu.shop-pro.jp/?pid=24357027

2011年6月3日金曜日

レベニューマネジメントに出てくるキーワード

レベニューマネジメントには様々なキーワードが出てきます。
よく聞くワードをざっくり解説すると、

OCC     : 稼動客室数 /  総客室数 = 客室稼働率

ADR     : 総売上   /  OCC  = 客室平均単価単価

RevPAR  : 総売上   /  稼動可能な客室数(総客室数) = 総売上を総客室数で割ったもの
※レベニューマネジメントで、かなり重要な指標となる数字ですが、今のところ日本語の単語に訳されたのは
見たことありません。このあたりが、日本でまだ一般的でない表れでしょうか?

フォーキャスト : 売り上げ予測(需要予測)

リードタイム  : 宿泊当日までの予約取得数の変動を日ごとに計上した数値。

ブッキンカーブ : リードタイムの統計をグラフ化したもの。

あたりになります。
これらを細かく把握することが重要ですね!

レベニューマネジメント

2011年6月2日木曜日

google analytics

google analytics のデータ来てた。
結構時間かかるな・・・

2011年6月1日水曜日

レベニューマネジメントの準備

レベニューマネジメントを行うためには、多くの準備が必要ですが、
最も必要なのは、’心の準備’の様です。

レベニューマネジメントを業務へ取り込んで、結果へつなげる・・・
為には、常にRevper を意識して、PDCAの連続で適切な状況を作り上げる必要があります。

これまで業務としてやってこなかったものを、
これからの業務の中心にするぐらいの’心の準備’をする必要があります。

もうこれは’覚悟’とも言えるかもしれないですね。

いずれにしても、レベニューマネジメントをやるには、いろいろ大変と言うことで・・・

レベニューマネジメント

レベニューマネジメントとは

いまさらという感もあるかもしれませんが、

私が考えるレベニューマネジメントとは、
賞味期限のある、限られた在庫の商品を効率よく売っぱらって、
収益を最大化する為のマネジメント手法です。

日本のホテル等では少しずつ取り入れようと言う動きがありましたが、
ここ数年は相次ぐ災害や経済危機等で、価格競争と言う逆風により意味をなさなくなっている感もあります。。。

そろそろ有効に使える時期になるとイイナァ・・・

レベニューマネジメント

今日のランチ

近所のお好み焼きやの豚玉
4人だと1割引だって! 一枚580円!!

2011年5月31日火曜日

奈良 元祖がっつり亭のジャンボチキンカツとじ丼

奈良の元祖がっつり亭のジャンボチキンカツとじ丼
¥990


えらいデカさです。


大きな地図で見る

2011年5月30日月曜日

大阪国パスポート

みんなこれ知らないよね?

大阪国パスポート
http://www.osaka-pass.jp/

こんなんやるならもっとハデにプロモーションすれば良いのに・・・

近所の店でも勤務先でもポイントためれるなら、
ちょっとテンションうpするよね。
むしろ地下鉄とかの駅に広告出すべきじゃないかと。

ホテルのレベニューマネジメントについて

値下げ競争が止まらない都市部のホテル業界ですが、
この後に来るのは、単価を基に戻す動き。

その時にどう価格を戻していくかが重要な問題だと思います。

タイミングや値幅、プランをどう作成するかなど、
カンや周辺の動向に合わせるのが簡単な方法ですが、
デスクワークで情報分析を行うことで、より制度の高い価格設定を導き出すことが望ましいと考えられます。

以下がその時に役立つ手順を書きつづった教科書です。
書籍としては若干高く見えますが、デスクに置いておくことで、
レベニューマネジメントへの意識の向上にもつながるのではないでしょうか?

レベニューマネジメントの教科書

レベニューマネジメント

2011年5月29日日曜日

google analytics

こんな感じ

webの勉強中。。。

昨日ブログを立ち上げて、デザインとかいろいろ試行錯誤中。

google analytics をつけてみたんだけど、
まだデータが0のまま・・・

何か悪いのか、時間がかかっげいるだけか・・・
まだまだ調整に時間かかりそうだ。

自転車のメンテ

ゴールデンウィークに長距離自転車乗った後、
結構汚れてるんだけど、掃除するヒマが無い。

今日考えてたのに、雨とか・・・

多少汚れたままおいといても劣化とかしないよね?

2011年5月28日土曜日

地デジチューナー

我が家もやっとこさ地デジ化を決行することにした。

テレビはそのまま使いたいので、地デジチューナーで対応。

いろいろ考えて、
REGZA チューナー D-TR1を購入することに。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/tuner/d-tr1/index_j.htm

HDMI と D端子 があるので、現在のテレビに D端子で接続でき、
テレビを廃棄するときは他に持っている HDMI 付のモニタに流用できて便利そう。

外付けHDDに録画できるのもよさそうだ。

大体¥16,000ぐらいが相場かな?

大阪南船場 カレーショップboonカレー

カレーショップboon のカツカレー大
in osaka


大きな地図で見る

京都 妙心寺の池

良く見ると橋の真ん中に鳥が座ってる。
京都妙心寺の池
in kyoto


大きな地図で見る

東京大井町 ブルドックのオムライス

ブルドックのオムライス in tokyo



大きな地図で見る

ブログ始めました

ブログ始めました

携帯テスト

携帯テスト

メール投稿テスト

メール投稿テスト